こんにちは!どん子です。
今回読んだ本はこちら。
「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログ ~スキマ時間で自分の「好き」をお金に変える!~
著者: ヒトデ
発刊年: 2021年
「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログ スキマ時間で自分の「好き」をお金に変える! [ ヒトデ ] 価格:1,628円(税込、送料無料) (2025/4/30時点) 楽天で購入 |
ブログ初心者へ向けて、基本的なこと全般が学べる内容となっています。
こちらの感想や要点などまとめていきたいと思います!
今回の記事では
今からブログを始めたい または 初めてみたはいいものの、
とりあえずブログに関する良本を読みたい!
という初心者さんへ向けて、
オススメの本を読んだ感想と要点をお伝えします!
さっと目を通してみて、良本だなーと思った初心者さんは是非購入して熟読してみてください♪
※かくいう私もガチ初心者ですので、初心者目線で刺さった個所をまとめていきたいと思います!!
稼げるブロガーの目標設定

最初の目標は小さく
例えば「半年後に1万PV!収益1万円!」といった大きな目標を立ててしまうと、
自分でコントロールできない上に、達成できなかったときにモチベーションがとても下がります。
大きい目標だけではなく、まずは小さい目標から立てましょう!
「時間」を目標にする
では具体的にどうすればいいのか?
本書でオススメされているのが、
【ブログにかける時間】を目標にすること、 です。
例えば「1日30分はブログに使う」など。
時間であれば自分でコントロールできる目標になるので、
達成もしやすくモチベーション維持にもつながります。
大きい目標と一緒に、自分でコントロールできる小さな目標を立てる
ブログを書いてみよう

記事に必要な5つの要素
それぞれまとめてみます!
タイトル
ずばり、タイトルのポイントは下記です。
1.検索キーワードを入れる
2.32文字くらいにする
3.具体的な数字が入っている
4.読むメリットが分かる
5.本文の内容とズレがないこと
検索されそうな単語を盛り込まないと、そもそも検索に引っ掛かりませし、
最初に記事を読むかはタイトル次第なので、かなり重要です!
また、32文字というのは【検索結果に表示される文字数の目安】です。
これ以上長いと見切れてしまい、内容が伝わりづらくなるので注意しましょう!
タイトルには具体的な数字を入れることで、【情報量】【記事内容の具体的なイメージ】
ができるので、クリック数が高まります。
初心者の方が意外と陥りがちなミスが、本文の内容とタイトルがずれていることです。
結局タイトルの疑問に答えてない・・・!とならないようにこちらも気を付けましょう!
アイキャッチ
まず第一に。適当に調べて出てきた画像を使うのは辞めてくださいね!
著作権などのトラブルになりかねません・・・!
オススメはフリー素材サイトを利用すること。
本書では下記サイトがオススメされています!
アイキャッチがおしゃれだと格段にブログもおしゃれに見えますよね!
視覚情報大事。
リード文
この記事は【どんな人(対象者)】に向けて【何のメリット】があるのか?
を明確に分かるようにすること、が大事だと仰っています。
つまり、読者に対して【あなたのこんな悩みを解決できるよ!】と示してあげる文章を書きましょう!
ということです。
読むメリットがないとせっかく開いてくれたのに、すぐに離脱されてしまいますからね・・・
自分が読者だったらどんなメリットがあれば読みたいか?
を常に考えてリード文を作るように心がけたいですね。
見出し
見出しはそのまま目次にもなります。
【全部読まなくても見出しだけで内容が分かる】状態を目指すのが理想です!
本文
本文は実はそこまで重要ではないです。
タイトル・リード文・見出し、の3つがきちんと整えられていれば、
本文を書く作業は格段に楽になります。
初心者のここだけ押さえる重要ポイント

【誰に(どんな人に)】【何を(どんなことを)】伝えたいのか?
を考えながら記事を作ること!
この一言に尽きると書かれています。
検索してきた人は何かしらの解決策を求めているはずです。
その悩みを解決できるか否か、が読まれるかのポイントになります!
独りよがりの感想ブログにならないように気を付けましょう!
読みやすいブログにするには?
①結論は早く書く
→だらだら結論を先延ばしにすると、読者の離脱につながります!結論はさっさと示しましょう。
②見やすさを重視する
→「。」を書いたら改行する、スマホで見たときに画面が文字だけにならないようにする、など。
③大事な部分が目に留まるようにする
→赤字や太字、マーカーを引く、などメリハリをつけましょう。
ただしあちこち目立たせるとかえって見づらくなります。
本当にここぞというポイントだけに絞って目立たせることが大事です!
アクセス数を増やすには?

【SEO対策をする】
※SEOとは、検索エンジンで上位に表示されるための方法
①キーワードを決める
→■キーワードプランナー
■ラッコキーワードツール
上記サイトを利用してみましょう!実際にみんながどんなキーワードで検索をかけているかがわかります。
これを参考に自分の記事タイトルや内容に落とし込むと◎
②被りリンクを増やす
→googleから見れば【リンクを張られるブログ=紹介したくなる良いブログ】と判断され、上位表示されやすくなります。
だた初心者ブログでいきなり被りリンクを増やすのは難しいと思うので、
初めはただ良い記事を書くことに注力していけばOK!
収益を増やすには?

①読者の目線に立つ
そもそもなぜブログを読むのか?=自分の役に立つから です。
稼ぎたいのであれば【自分が書きたいこと】ではなく【読者が知りたいこと】を意識して書く事が大切になります!
②アフィリエイトは楽天・Amazonから始める
両社は品数が豊富かつ、すでにみんなが使ったことのあるサイトです。
購入ハードルが低いので、他のアフィリエイトにはない絶対的なメリットと言えます!
まずはこちらの商品を売ることから慣れていきましょう。
※詳しい登録方法などはヒトデさんのブログやその他専門サイトに載ってますのでcheckです☑
ヒトデブログ(Amazonアソシエイト)
ヒトデブログ(楽天アフィリエイト)
③商品のベネフィットを伝える
要するに、商品を買う理由【購入すると将来どんな良いことがあるのか?】を伝えることがポイントになります!
そう言われるとなんだが難しく感じるかもしれませんが、
その商品をなぜ自分は買ったのか?買ってどんな良い事があったのか?
を思い返してみて、それを記事に盛り込めばOKです◎
楽しく稼ぐために覚えておきたいこと

特に刺さった個所を記載します↓
どうしても一人で作業を進めているとモチベーションが下がったり、
これでいいのか?と不安になったりする方も多いと思います。
そんな時は自分に合うオンラインサロンやSNS交流の場を持っていると良いかもしれません!
※かくいう私も一人独学で進めることに不安を感じていまして、
この度ヒトデさんのオンラインサロン【ABCオンライン】へ入会することにしました!!
こういったサロンに入るのは初めてなのでドキドキです。
しっかり活用していきたいと思います・・・!
感想

本を読んでみて一言。
わかりやすい・・・!
ヒトデさんのブログに一通り書いてある内容にはなりますが、
その要点をかいつまんで一冊にまとめた感じの本になっていました。
ブログだとあちこち見に行くのが面倒だな・・・という方はこの本一冊持っていればさっと読めて、
内容をもっと詳しく知りたい!という際にヒトデさんのブログページを見に行く。という
使い方ができるなーと思いました。
本を読んでみて個人的に気を付けたいと思ったポイントは、
◎タイトルの見直し
◎リード文は読者へのメリットが明確になっているか
◎毎日30分はブログに触れる
ですね!
ブログはコツコツ継続が肝だと思うので、少しずつ楽しみながらやっていきたいなーと思います。
コメント